次の年の目標をたてるには、必ず前の年の振り返りが必要だということで オンラインコミュニティ「10年プロジェクト」では まずは振り返りから、というのが当たり前の流れ。 だけど、そんな意識がなかった頃っていうのは、 「よっし… 続きを読む 2018.11.24 why目標設定
タグ: 10年プロジェクト
2018.10.6 土曜のコツ釜
なんだか久々のゆっくりした土曜の朝だと思ったら、朝の時間確保は3週間ぶり。 仕事だったり、プチ旅だったり、保育園の運動会だったり。 毎週毎週飛び回っても、 「最近忙しくてー」とか「時間がなくてー」とか言わないのは それっ… 続きを読む 2018.10.6 土曜のコツ釜
2018.10.1 自分の時間の使い方
時間管理を始めてからマスキングテープで時間の使い方を可視化した。 時間の使い方が違う時は、生活環境が違う時。 誰かが家に泊まりに来る、どこかへ家族でお出かけする。 これをすべて全く同じように過ごすのは、わたしのスタイルに… 続きを読む 2018.10.1 自分の時間の使い方
2018.9.30 やりたいことをやろう。
ちょっと前までは、娘をまぁ普通に公立の学校に通わせて、まぁ夢をつぶさない程度にやりたいようにやらせて、無難に進学したら無難に就職できるやろ、という発想で生きていた。 けど、情報を仕入れれば仕入れるほど、そのいわゆるフツー… 続きを読む 2018.9.30 やりたいことをやろう。
2018.9.29 今でしょ。
時間管理を意識し始めてから、人というのは意外と時間があるようでないのだと痛感した。 空いた時間、スキマ時間、そのうち、後で こういった言葉で着手したものは、大概最後まで終えられない。 なぜだろう。 答えは簡単。 そんな時… 続きを読む 2018.9.29 今でしょ。
2018.9.22 食べ方を変えると生き方が変わる
最近心から実感する。 食べ方を変えると生き方が変わるのは本当。 食べることに対して知識を蓄えれば蓄えるほど、食材、マナー、お料理などなど多くのことが身に染み付いてくる。 となると当然、そこに見出す価値観を同じように抱ける… 続きを読む 2018.9.22 食べ方を変えると生き方が変わる
2018.9.20 朝釜復活
去年の夏は4時起床で朝に勉強するといって励んでいたけど、何をどう勉強するという壁にあたって冬の二度寝に負けて朝は無理なくという感じでズルズル今年に突入していた。 が、ここへきて、睡眠の質に気をつけるようになってから、目覚… 続きを読む 2018.9.20 朝釜復活