私も娘も大好きなフィッシャーズが
昨日ストリーミーアワードを受賞しました。
和服着てかっこいいなあってみてました。
けど、
社会人になりたての頃の私なら、たぶんこう思ってました。
『動画投稿して人気だから何?』って。
10年経ってて
そこそこ成長してて良かった笑
私はですね
「この社会に生まれたのならば自分の努力をもって常に難関を突破し、高校もしくは大学を出て、自分を選んでくれる会社に入り、会社のために尽くすのだ」
みたいな
いま書いててもかなりドン引きな自分だけの世界にまじめでしたので
当時はガラケーがスマホに変わってできることが桁違いに増えたのに、その魅力が分からない人間だったんですね。
だからブログとかSNSとかも全然興味なくて
「人の日記読んでどうなるよ」
みたいな人間でした。
そう。
世の中の変化について行くことができていなかったんです。
流行りものの行列を「並びたくないし~」と言って耳を塞ぎ
嫉妬にかられるから人気者を視界に入れず
みたいな生き方はしてた、ような気がします。
今と違いすぎて、書いてて作り話に思えてきたけど、昔の私を知ってる友だちなら分かるかもしれません笑
だから、今は堂々と言えますよ。
「YouTuberカッコイイわー」
広告がどうとか収入がどうとか言われることもあるけど
でもね彼らには確実にファンがいて
何かを企画すると人が集まるんですよ。
それってものすごく強いこと。
今回受賞したフィッシャーズが人気なのは
同級生の男子が好きなように遊んで
視聴者もたのしいけど自分たちも楽しい
っていうコンテンツが、
自分で夢を諦めた多くの大人たちの
大きな大きな憧れになっているからではないかなと思います。
私もそのひとりです。
(アスレチック好きなので最近はフィッシャーズが検索代わり笑)
だから、大人たち。
今日は日曜日。
家のどこかにあるはずの
卒業アルバムを引っ張りだして
「俺は何をしたかったんだっけ」って
「私の夢なんだっけ」って
それが少しでも叶いそうな場所へ
今日は出掛けてみたらいいのではないでしょうか。