私は、とにかく人と話すのが好きで
何かあれば、何も無くても
お茶したりランチへ行ったりする生活を送っていました。
…
でも、ある時ふと気づいたんです。
楽しくお喋りしているつもりが、目的のない近況報告や噂話のシェア会になっていないかい?
そして、よくよく考えてみると、今の私にとって必要な時間の使い方から外れているような。。。
うーん…
お茶会とランチ会に罪はないけど
自分の人生を考えたときの、私の心構えに問題ありだなと確信しました。
そして
―仕事も立場も全然違うけど、同じ目的をもった人が、話せる場をつくりたい―
という目標を4年も前に掲げていた事を思い出したのです。
そうだった、、、
一見お喋りが目的と言えばそれまでだけど、その会話の中身によっては全然違う目的で過ごしていた!
そりゃ続かないわ!
更に、
そもそも私は育休中に、無意識にあらゆる物事を我慢することが当たり前という母親像に疑問を抱いたのが全ての始まりだった!!
…
ねえ、育児中に子供優先が行き過ぎて自己放棄になっているママへ…
ママが笑顔でいなければ、どんな手の込んだ教育を施しても意味がないよと。
本当はどうしたいのか、自分の心に聞いてご覧なさいよと。
もっともっと笑顔で子供と過ごせますように。
私なりの考えを発信することで、誰かひとりでも悩みから解放されたらいいなと思っています。