Amazonプライム。届きました。
ひと昔前に比べると、誰かに何かを勧める時に、通販で届くから便利だよ!って会話が増えたと思う。
そんなとき
店で現物を手に取って買う方が良いから!とか
店に行くのは別に苦にならないから!とか
めちゃくちゃ反論してくる人がいることを、思い出した。
何かそんな嫌がることある?笑
フツーに便利じゃないですか?
家に居ても、買い物ができるような時代になってきたワケ。
自分で買いに行くなら何店舗も回って、レジに並んで、重いなーってイライラしながら買うことから解放されるワケ。
その分、ストレスもないし、時間も増えるし、何がそんなに気に食わないのだろうか。
こればかりは想像がつかない笑
そりゃ生鮮食品とか色が気になる服飾系とかは、触りたいのは分かる。
でも、日用品なんて店舗に関係なく品質は等しいでしょう。
さっき
ムーニーのおしりふきが、「スゴイ!学び方」と同梱で届きました。
素晴らしい。
薬局と本屋が一緒にやってくるなんてありがたい。
しかも、買いたい本が決まっている時に、売ってるか分からない本屋を巡ることを考えたら、私は時間を買ったようなもん。
この感覚の価値観が、先に紹介した反論になるのかなぁと思っている。
通販が好き♡な訳じゃない。
通販によって得られるモノが大きいから愛用しているだけ。
自分の目で見に行かなければならない時は、自分で動きますよ。
「自分で買いに行くこと」が目的になってると、他の大切なことを見落とす気がするね。