所属しているオンラインコミュニティ「10年プロジェクト」で、毎週当番がテーマをもってアウトプットする場がある。
私は今週当番だったから、自分がこの夏にやりたいことをシェアしていった。
たとえば花火鑑賞。
住んでいる街の夏の風物詩、市川市民納涼花火大会は、毎年楽しみなイベントのひとつ。
娘が産まれる前には有料席で花火を見上げた年もあったのだけど、なんとも言えない迫力で、花火の振動が体に伝わるたびに感動が膨らんでいった。
おすすめ。人混みなんか気にならない。
他には、恐竜展。
娘の興味かと思われたこともあるけど私の関心事。まあ娘には漏れなく影響しているから変わりないけど!
図鑑も増えてきた···
あとは、先日企画済のBBQとか、日程調整中のバイキングとか、とかとか。
夏は明るい時間が長いから、やりたいことがたくさんある。
やりたいことをやりきるのってスキルらしい。
やりたかったなぁーで、終わらせないように今日も頭フル回転。